
夏にもメガネの曇り止めを!
昨日、ドラッグストアに買い物に行きました。
ドラッグストアの中は涼しく、快適に買い物をしました。会計を済ませ、駐車場へ!
↓
外に出たとたん・・・一気にメガネが曇ってしまった
↓
でも、雨が強く降ってたのでメガネを拭くこともなく自分の車へ一目散
↓
急いでドアを開けようと、何回もキーの開閉ボタンを押すけどドアが反応しない
↓
よくよく見たら。。。他人様の車の前でアタフタしてました
メガネのレンズが曇っていたから見えなかったのか、愛車なのに間違えてしまいました(汗)
冬には、
「湯気でメガネのレンズが曇るから曇り止めをレンズに使いましょう」
よくメガネ屋は、そんなことを申します。でも夏場も、冷やしてある場所から酷暑な外に出る場合。メガネのレンズは、やはり曇ります。
曇り止め効果のある便利なグッズは、今は多々あります。ちなみにシバタは写真の『メガネのふくだけシート』を愛用しております。
今はお盆休み中で、夏休みの宿題も一休みという感じでしょうか。夏休みにちなんで自由研究とまではいきませんが、ちょっと実験??してみました。店主の音声が出まので、ご注意くださいませ。(豪華に)動画の2本立てでお送りします。
涼しい場所から暑い場所への移動をポットのお湯を使って再現してみました。曇り止め効果のあるメガネ拭きを片方だけのレンズに使うと、使った方のレンズは曇らないのがお分かりいただけますか?
メガネを快適にお使いいただきたいなとシバタは思っております。気になることなど、何でもお気軽にご相談くださいませ