
『Drajee』メガネフレームのご紹介です
メガネフレームの『Drajee』
ドラジェと読みます。ドラジェはフランス語で糖衣菓子のことです。アーモンドなどを砂糖でコーティングしたもので、ヨーロッパなどでは結婚式・洗礼式・出産祝い等の慶事に使われてきました(日本の紅白饅頭って感じでしょうか。。。。)
そんな甘く・おめでたいネーミングのフレームは、シバタではマダム世代の遠近や中近両用のメガネとして人気があります。
「お着物の時にも合いそうね」そう仰って、ドラジェを選ばれたお客様もいらっしゃいます。
掛けやすさはもちろん!上品な色使いとフォルム。特にテンプルの絶妙なラインが横顔美人を作ります。
名前はパリジェンヌみたいですが・・・生粋の鯖江生まれです^^ 日本のメガネメーカーの女性スタッフが企画して、きめ細やかに細部に拘り製作したメイドインジャパンのフレームです。
こちらは上半分にフレームのあるタイプ
テンプルの色使いがステキです。
お顔周りにグリーンを合わせる。あくまでもシバタの好みで恐縮ですが、ワタクシはとても好きな色の使い方です。なので今日もシバタは緑系のフレームを掛けております。