
福井県に行ってきました
「福井県に行ってきました」
その題名でシバタがブログに書くとしたら、鯖江市のメガネ工房の見学へ。そんな感じにしなくてはいけないのでしょうが・・・ちょっと思い立って、ブラリ途中下車の一人旅。以前にテレビで見てから、行ってみたかった場所を巡ってきました。
映画『ジュラシックパーク』が好きなシバタは、先ずは福井駅前の恐竜を見てみたかった(*^^*)
作り物と侮ることなかれ・・・けっこうな迫力で吠えてくれます。ず~っと見ていたくなりました。
先ずは一乗谷朝倉氏の遺跡へ
2022年にオープンしたばかりの遺跡博物館もあって、当時の暮らしが垣間見えます。博物館を見てから遺跡に行ったので、山と山に挟まれた地形を活かした城下の造りも分かりやすかった。大河ドラマ『麒麟がくる』で朝倉景時を演じたユースケ・サンタマリアを思い出してしまいました。
そこから、ずっと行ってみたかった『永平寺』
日頃は煩悩まみれなので、たまには禅寺の厳かな感じを味わってみたかった。ですが観光客が多くて賑わっていました。でもモクモクと窓ガラスを磨く若い雲水さんの姿を見ると、思わず背筋が伸びます。
私が行った時は、まだ汗だくになる暑さの時でした。冬は雪深いであろうし、涼しくなってからか、春とかが理想かもしれません。でもスギ花粉のアレルギーがあるので春には行けそうにもないシバタです。境内には樹齢を重ねた立派な杉が林立していました。
そして福井と言えば、ヨーロッパ軒のソースかつ丼!
食いしん坊のシバタは、これを一度食べてみたかったのでした(*^^*)
日帰りでしたが私には楽しい福井の旅でした。そろそろ秋の行楽シーズンですね。ご来店いただくお客様から旅のお話を伺うことも多いのですが、皆様が「行けるうちに行っておかないとね」と仰います。ホントにそうだよなと、それを実感する年頃になってきました。なかなか遠出は難しいのですが、自分なりの楽しみを追いかけていきたいなと思うシバタです。